日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
新着情報はRSSで配信しています。
▶余った生地で製品に使用しなかった未使用の生地たちをリユースしたマスクカバー。
少しでもマスク消費を抑えれるように、野洲工場で一つ一つ丁寧に作り上げた日本製。
▶マスクと共に始まる生活の為に、表情が見えて安心を与えてくれる透明のマスクも販売中。
▶ペットボトルをリサイクルした再生素材から作らた鞄や小物達です。
▶他にも余った生地や革で製品に使用しなかった未使用の生地のリユースや、衣類のリサイクル等から作られた製品もございます。
▶少しでも傷が付いたり、厚みが違うと規格外品の消防用ホースは産業廃棄物として捨てられてしまいます。見た目が一緒でも、“人命に直接つながるもの" 規格そのものがとても厳しく、製造の過程で少しでも傷が付いたり、厚みが違うだけでホースとしての役割を行えません。
そんなホースたちをリユースして、鞄・雑貨へ。
▶東日本大震災の被災地である福島県下の障がい者の皆さんが作った木製ボタンで、
弊社オリジナルのかばんや、ポーチ、雑貨等を作りました。
▶発展途上国のバングラデッシュで作られた素材を使用し、縫製まで一括して現地で仕上げられたフェア・トレード商品。
▶タンザニア、ケニア等東アフリカで愛されているプリント生地「キテンゲ」。アフリカの布を通じて、現地の暮らしや文化に親しんでいただき、身近に取り入れる事で遠く離れたアフリカの経済的自立につながっています。。
▶発展途上国のバングラデッシュで作られた素材を使用し、縫製まで一括して現地で仕上げられたフェア・トレード商品。
▶幼いころから絵を描くことが大好きな西村 有加(にしむら ゆか)さん の作品から、鞄・雑貨・小物を作りました。とっても色鮮やかで、小さく小さく緻密に描かれた絵たちを堪能してください。
▶幼いころから絵を描くことが大好きな上中美愛(うえなかみちか)さんは、色への関心が高く、色と色のバランスや組み合わせを楽しんで描いた素敵な絵たちがポーチになりました。
▶ジョイブファクトリーは系列店です。メインは、1個から作れるオリジナルポーチ・オリジナルマスクが作れます!他にも、オリジナティ溢れる様々なポーチ約500種類以上を取り扱い中。
▶ジョイブは、楽天市場で出店中のペットメインの専門店です。その他、雑貨や鞄も取り扱い中。
▲ジョイブステーション、ジョイブファクトリー商品の製造・販売を行っているサンワード株式会社